ら らお 羅宇 意味 煙管の火皿と吸い口とを接続する竹菅。らう。 成り立ち ラオス産の黒斑竹を多く用いたところから〈らお〉の名が付いたという。 用法・用例 「元はといえば狂歌の名人といわれた人。零落をなすって羅宇屋をしているという話は聞いていたが、まさか・・・お気の毒じゃないか、この寒いのに」 『紫檀楼古木』