TOPページ
インタビュー一覧
『江戸のぉと』について
お問合せ
コンテンツへスキップ
HOME
>
江戸ことば辞典
>
悪推量
わ
わるずいりょう
悪推量
意味
邪推、悪い方へ推量すること、悪く気を回すこと。
用法・用例
「お前もあんまりといえば
悪推量
なことばかりいうのう」
『春色籬の梅』
Tweet
わ
行
わ
わるずいりょう
【悪推量】
「お前もあんまりといえば
悪推量
なことばかりいうのう」
『春色籬の梅』
索引へ戻る